FAGA(女性男性型脱毛症)とは

皆様、こんにちは!

本日は女性の薄毛のお話しです。

「髪の分け目が以前より広がった」「頭頂部の毛量が少なくなったような気がする」

近年、社会環境の変化により、薄毛に悩む女性が増えてきています。

薄毛に大きく関与しているのが、毛乳頭細胞内で産生される

FGF-7(別名:ケラチノサイト成長因子)。

薄毛部分では、このFGF-7が減少していることがわかっています。

「FAGA(女性男性型脱毛症)」とは

代表的な女性の薄毛症状のひとつで、体内の男性ホルモンと女性ホルモンのバランスが

崩れることが原因で髪が薄くなる症状です。加齢やストレスなどの影響で

ジヒドロテストステロン(DHT)と呼ばれる男性ホルモンが正常なヘアサイクルを乱すことで、

毛髪が十分に成長せず、薄毛の症状が進行していきます。

初期症状として、女性の場合は細い髪の抜け毛が増え始め、次第に生え際や頭頂部、

分け目を中心に薄くなり、地肌が露出します。症状が進むと、頭皮全体が薄くなる傾向があります。

強く美しい髪を育むために

1、FGF-7を増やす。

FGF-7を産生し、毛母細胞の増殖・分裂を促進して、髪の成長を活性化することが大切です。

FGF-7を増やす成分→エゴマ油・アスパラサスリネアリスエキス

2、育毛剤を使う。

有効成分を配合した医薬部外品の育毛剤を日々のケアに取り入れ、継続的に使用することが有効です。

セファランチンなど→育毛の効果が認められた有効成分です。造血機能の回復促進、末梢血管拡張などの効果により毛根に栄養を供給します。円形脱毛症などの治療にも用いられています。

3、有効成分の浸透を促進する。

より早く、より高い効果を実感するために有効成分の浸透を助ける

「美容ギア」を併用することもお勧めです!

髪や頭皮に少しでもお悩みのある方はお気軽にご相談ください!

もちろん男性の方もお気軽にお問い合わせ下さい!

0コメント

  • 1000 / 1000