毛髪基礎うんちく

皆様、おはようございます!

本日は毛髪の基礎知識です。豆知識として、職場や家族の皆様にお話ししてみるのも

面白いかも!?ですね。

「毛髪の成長メカニズム」

毛髪は、毛根部の下部にある毛球から生える。毛球は、毛乳頭を包み込んでおり、この毛乳頭が、毛細血管から毛髪の原料となるアミノ酸やビタミン・ミネラルなどの栄養を受け取る。毛乳頭は、毛細血管から受け取った栄養を、毛球内の毛母細胞に渡す。栄養を得た毛母細胞は、分裂を繰り返して数を増やすことで積み重なり、押し上げられ、毛髪に変化(角化)していく。

ヘアサイクル(毛周期)

毛周期とは、1本の毛髪が生まれてから抜け落ちるまでの周期をいい、男性の場合3~5年、女性の場合4~6年である。毛周期は、毛髪が成長する「成長期」、成長が終わって毛球が縮小し、毛乳頭の活動が停止する「退行期」、毛球部が押し上げられ、毛髪が頭皮にとどまっているだけの「休止期」、毛乳頭が活動をはじめ、新しい毛髪の成長が開始し、古い毛髪が抜ける「発生期」の4つの時期に分かれる。

成長期 3~6年

活髪全体の85~90%

退行期1~1.5ヵ月

毛髪全体の1%

休止期4~5 月

毛髪全体の10~15%

発生期

古い毛髪が抜ける

〈豆知識〉

●日本人の毛髪本数は平均10万本!●1日約50~60本の自然脱毛!

●毛髪の成長速度は1ヵ月に約1センチ(最も活発な時期で約1.2センチ)!

●1本の毛髪の寿命は男性の場合で3~5年、女性で4~6年

0コメント

  • 1000 / 1000