ヘッドスパの効果

皆様、こんにちは!


さて本日は「ヘッドスパの効果」にいてのお話し。

ヘッドスパは相互に作用する髪と頭皮、心の健康を同時に導くメニューです。

効果は色々ありますが、

1、副交感神経の活性化

自律神経には、体を活動的な状態にする「交感神経」と、体を休める状態にする「副交感神経」があります。交感神経が活発になると脈拍数が増加し、血管が収縮して血圧が上がる。これに対して、「副交感神経」が活発になると脈拍数が減少し、血圧が低下する。ヘッドスパ施術前後の状態を比較すると、施術後は施術前よりも脈拍数が減少し、血圧も低下。つまりヘッドスパの施術によって副交感神経が活性化したとかんがえられます。

2、ストレスの軽減

「コルチゾール」とは副腎皮質から分泌されるホルモンの一つで、心身がストレスを受けると急激に分泌が増えることから、「ストレスホルモン」と呼ばれています。ヘッドスパ施術前後で比較すると、唾液中コルチゾール濃度の低下が見られ、ストレスの軽減を反映していると考えれれています。

3、免疫物質の増加

唾液や血液中に存在する「免疫グロブリンA」は、快適性が向上するときに増加することが知られており、ヘッドスパ施術によっても増える事が確認されています。この「免疫グロブリンA」は粘膜上で細菌やウイルスなどの外敵に対する重要な防御機能を担っていることから、免疫機能への関わりも期待されています。

4、血流量の増加

マッサージをされている頭皮はもちろん、全身においても血流量が増加し、それによって

皮膚表面の温度も上昇する。


年度末で忙しい時期ですが、ヘッドスパのみの施術も大歓迎ですので、

頭皮と心のリセットにいらして下さい!

0コメント

  • 1000 / 1000