毎日おこなうシャンプーの役割とは
皆様、こんにちは。
本日は皆様が、ほぼ毎日しているシャンプーのお話しです。
まずはシャンプーの主な構成成分ですが、基本的には市販品も、サロン専売品もほぼ同じ構成ですが、その違いは
市販シャンプーは泡立ち・手触り感の良さが重視され泡立ちの良い「高級アルコール系洗浄成分」
と、コーティング効果の高い「シリコーン」を添加した商品が主流です。
サロン専売シャンプーは施術者やお客様の毛髪への負担の少なさを重視しており、マイルドな洗浄力の「酸性せっけん系」「アミノ酸系洗浄成分」などをベースにしたシャンプー剤が多く、
サロンでの施術を考慮した製品が主流です。
シャンプーの目的は、毛髪と頭皮の汚れをとる事ですが
皮脂・フケ・タバコの煙・スタイリング剤・排気ガス・大気中のチリ・調理時の油や煙・汗など
内外部の環境から生じる汚れが混じり合ったもので、毛穴に残ったままだと、臭ったり、つまりによる脱毛が生じたりする場合があるため、頭皮と髪の健やかさを保つためにシャンプーは欠かせません。
Amourアムールでは
お客様の色々なお悩みにお応えできる様に、様々なシャンプー剤をご用意しております。
ご相談だけでも大丈夫ですので、お気軽にお声掛けください!
0コメント