髪のハリ、コシが無くなる要因
皆様、おはようございます!
本日は髪のハリ・コシに関するお話です
毛髪は10代から30代にかけて太くなる傾向があるが、その後は加齢に伴い
エネルギー代謝が低減する事で、毛髪を生み出す毛母細胞などの活動が弱まります。
結果的に髪が細くなり、ハリ・コシが低減。毛髪密度(単位面積当たりの毛髪本数)
も減少し、ボリュームがなくなる。さらに高齢になると毛髪の主要成分のケラチンタンパク質
をつくるシスチン量が減少し、強度も落ちてしまいます。
特に髪のハリ・コシにはキューティクルが大きく関係しており、そのキューティクルが
加齢によって失われやすくなる事が、ハリ・コシがなくなる要因となっています。
毛髪の太さと硬さは比例関係にあり、
毛髪の太さと年齢の関係は、男性は20代後半から、女性は30代後半から
髪が細くなる傾向があります。
キューティクルの厚みは
40代から50代では
髪の根本を100%とした場合、毛先の厚みは約12%(約90%減少!!)しています。
根本と比べると10分の1まで減少しています。
キューティクルのある無いで
髪の弾力は、最大60%ほど減少してしまいます。
キューティクルが少なくなる事は、潤いや艶の低下につながります。
Amourアムールでは施術スペースを個室化しておりますので、
落ち着いた空間でリラックスして頂けるのはもちろん、
センシティブなご相談も周りの目を気にせずお話し頂けます。
ヘアケア、頭皮改善、育毛、白髪改善などのエイジングケアにもしっかり取り組んでおります。
お悩みをお伺いし、
お家でのお手入れや、似合わせなどのカウンセリングをしっかりさせて頂き、
ヘアーデザインに落とし込んでいきます。
男性の方ももちろん大歓迎です。
少しでも気になる事があればお気軽にご相談下さい!
皆様のライフスタイル向上の一助となれる様、誠心誠意頑張らせて頂きます。
0コメント