今更、聞きづらい!?話題の成分【トステア】とは?

皆様、おはようございます!

本日は今更聞けない話題の成分[トステア]についてです!

話題の新成分「トステア」とはなんですか?

アミノエチルチオコハク酸ジアンモニウムを主成分としたコンディショニング成分の一種。

2023年特許取得

ドライヤーやアイロンの熱を髪にあてることで結合、キューティクルの引き締め効果やハリやコシを与え、カールやストレートなどのスタイルをキープする形状記憶効果がありさまざまな髪の悩みを改善に導きます。

【期待できる効果・効能]

・カールやストレートの保持力を向上する

・髪の捻じれ・うねりが取れやすくなり、髪の感触を良くする

・ 髪型形成力が付与される

・ 引張り強度の向上

正式な名称は(アミノエチルチオコハク酸ジアンモニウム)です…

長い…ですね。

「トステア」にはどのような性質があるか?

「トステア」は施術温度が高い程(80°C以上)、PHが高いほど(pH6以上)、また特にダメージ毛において顕著に効果を発揮する性質があります。

※熱を加えないからといって全く効果がないわけではありません。

また、髪と結合しているので、シャンプーで洗い流した後でも効果は持続します

毎日使用することでより効果が高くなり、クセやうねりなどが落ち着いてきます。

またpH値6~7.8と中性であるため、安全性も高い性質となります。

Amour アムールでも髪質改善メニュー等に使用しております!

0コメント

  • 1000 / 1000