ホームカラーとサロンカラーの違い
皆様、おはようございます!
季節が変わり、スタイルチェンジされるお客様が増えてきています!
Amourアムールでもバッサリイメチェン、ちょっとだけイメチェンもしっかりカウンセリングさせて頂き、ご提案させて頂きます!
本日のお話は、「ホームカラーとサロンカラーの」違いです
主に4つあります。
1、施術者の違い
ホームカラーとサロンカラーの最大の違いは施術者ですが、
ホームカラーとサロンカラーどちらで染めるかは、
メリットとデメリットがどちらにもありますので
そのプラスマイナスが自分にプラスに出る方法を、その都度選択していくのが良いと思っています。
2、色数・色調の違い
サロンで使用されるカラー剤には非常に多くの色数がラインナップされています。
色調はくすんだ色から鮮やかなものまで幅も広いです。
ホームカラー剤は色数をある程度限定し、色調もムラになりにくい、くすみのあるものが中心でお家で失敗が少なくなる様な設計になっています。
3、容器・道具の違い
4、アルカリの違い
こちらも大きな違いの一つですが
サロンで使用されるカラー剤では、揮発しやすいアンモニア水が1剤のアルカリ剤として使われるケースが多い。
ホームカラー剤では、アンモニアの刺激臭が嫌われるため、1剤にはモノエタノールアミンといった、揮発しにくいアルカリが多用されています。しかしこれら揮発しにくいアルカリは、刺激臭が少ない反面、毛髪に残留してダメージを与え続けるといったデメリットがあります。
ちょっとサロンでする方が良いやん的な文章になりましたが…
本当にどちらのチョイスが良いかはその時々の判断になってくると思いますので、
迷っておられる方、ご相談だけでも大丈夫なのでお気軽にお電話下さい!
0コメント