お家トリートメントのひと手間

皆様、こんにちは!

本日はお家トリートメントをさらに効果を上げるための

ひと手間のお話しです。

ヘアトリートメントの仕上がりを良くするためのキーワードは、「毛先」「均一」「浸透」。それぞれに関連した、塗布方法のコツが3つあります。

1.毛先からしっかりと塗布する。

根元から塗布を始めると、毛先部分に届くころには前がなくなり、相対的な付着量が減ってしまいます。新生部である根元付近は、ダメージ度合いが低く、手に残ったものを軽く付ける程度でも十分。最も傷んでいる毛先部分に多くトリートメントがつくように心がけましょう。こうした意識が、“根元ふんわり、毛先おさまる”、という理想的な仕上がりに近づけるための第一歩です。

2.粗めのコームで均一になじませる。

ヘアトリートメントは濡れた状態の毛髪に塗布するため、どこにつけたのか見た目では分かりづらく、塗ったつもりでも見えない部分が塗れていなかった、といった事象が生じやすくなっています。その懸念を簡単に解消してくれるのがコーミング。このひと手間が、より均一で扱いやすい仕上がりにつながるのです。

3.加温や放置をうまく使って浸透させる。

ヘアトリートメントの効果は、塗布後に数分間放置したり、促進器や蒸しタオルなどで温めたり、より剤が浸透しやすくなるような工夫をしてあげることでさらに効率がアップします。時間があるときは、いつもより手間をかけてワンランク上の仕上がりを目指しましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000